平成18年4月1日(土)13:00− 洲崎―富津岬展望台

州崎サイド
JK1HIX:430MHz、5GHz、10GHz、24GHz、47GHz
JO1ALE:430MHz、5GHz、10GHz、24GHz

州崎灯台を望む移動場所


州崎サイドスタンバイ完了、先ずは5GHz・・・楽勝フルスケール


JK1HIX:47GHzで富津岬向け47GHz送信中、信号キャッチしてくれよー


JO1ALE:いつもの設置スタイルで予定バンドでスタンバイOK。富津岬が見えないねー


JK1HIX:設置完了、最終チェック中


 

富津岬サイド
JH1AOY:430MHz、10GHz、24GHz、47GHz
JO1NAX:430MHz、5GHz
富津岬突端に改修された展望台最上階の一つ下に他の観光客に迷惑かけないように設営。
州崎は霞んで見えませんでした。



JO1NAX:430MHz、5GHz
冷たい強風で寒かった、5GHz伝播のすごさに感激でーす。
5GHzってよく飛びますねー、寒さこらえて(*^_^*)


JH1AOY:430MHz、5GHz、10GHz、24GHz、47GHz
展望台下はそれほど風が吹いていなかったのですが、この高さに登ると風速10m以上の冷たい
風が身体の芯まで冷やし、粘る元気もなくなりました。 *寒いようー、撤収だー*



 


各局のコメント

<JO1NAX 村田さん>

各局様本日はお疲れ様でした。

終わってみた感想ですがやはり

47Gは簡単につながらない方が楽しいかも。

でも今日の富津岬展望台は

風が止み間無く10M/S以上で吹き続けていて

強制空冷状態でとても寒かったです。

それにしても5Gは飛びすぎですね。

アンテナどこ向けても入感してました。



<JK1HIX 森田さん>

10GHz:59++  1W出力、42cmDish スリットフィード

非常に強力でした。ビーム方向もブロードでした。

24GHz:59++  20mW出力、42cmDish スリットフィード

    ビーム方向はシャープでしたが、玉川さんの信号は

    1回目も2回目も大変強力でした。

    アンテナは20cmDishでしたか?

47GHz:入感なし ?mW出力、 45cmDish スリットフィード

    かすかなビートさえも聞こえませんでした。

    やっぱり、海にもぐってしまったのか???

    パワーなのか???

    海上伝播でなく山岳伝播で同じ距離を試したいですね!


<JO1ALE 小坂さん>

47Gは移動直前で、使用する親機を接続して、鳴き合わせを

行い、周波数を確認し、最小限の基準を決め双方移動後は、

ANTの方向だけをあわせ込む方法にした方が良い様に

思いました。

さすがに47Gは、そうは簡単ではなかったですね。

24GでHIXさんが確認した時のRS=51、是だと47Gはだいぶ

難しい状態に思えます。

24GでFSで難なくQSO出来れば、47Gも行けそうな気が

します。ビームも確認しそのままの同じビームで47Gへ移行

すれば、探る範囲もせばねられそうな気がします。

それに、今回は海抜が低すぎ、地球のRに引っかかってしまう

高さでしたし、運用時は霞が発生しており、太陽を調節目視

出来る位でしたので、湿度が高く条件は悪かった様に思います。

HIXさんと検討しましたが、リベンジ館山は、洲崎灯台の敷地へ

連絡用の5Gor10Gと、24G、47Gだけ階段を担ぎ上げ、

最小の機材運用する方法でTryして見たいと思います。

430MHz、1200MHzの連絡用は館山位だと不用ですね。

今回、私は24Gでの交信も富津と出来ませんでしたが、

入感は59(ほぼFS)、でも、玉川さんに届いていなかったので

ANTの再調整が必要かも知れません。

隣のHIXさんとは、メイン+80KHz(AOYさんを捕らえた周波数)で

難なく、QSOできました。(相互に、受信時TRVをCutしIFでない

事も確認しています。こちらも事前の鳴き合せが必要かも?)

早い時期に、47G、リベンジしましょう。